こちらでは、当施設に関するよくあるご質問を記載しております。
ここにないご質問をお持ちの場合には、お気軽に当施設までお問い合わせください。
- 身寄りがありませんが、住まいを借りることは出来ますか。
- 費用はかかりますが、NPO法人で、身寄りのない高齢者の方の保証人になって手助けをしてくれる組織がございますので、詳しくは担当者にご相談下さい。
- 介護付き有料老人ホームと高齢者専用賃貸住宅とはどこがちがいますか。
- 介護付き有料老人ホームとは
- ①食事の提供
- ②入浴併設または食事の介護
- ③洗濯、掃除等の家事または健康管理
上記いずれかのサービスを行う施設という定義になります。一般的には設備内装が豪華で、そのため入所金棟の費用が高額な施設です。賃貸形式あるいは利用権方式で契約されますが、利用権方式がより一般的のようです。
高齢者専用賃貸住宅は、高齢者円滑入居制度に基づき登録された居住施設のうち、特に高齢者のみを対象にしている賃貸住宅です。従ってバリアフリー等高齢者が居住するのにより適した住宅です。賃貸住宅ですので、ケア設備、ケアサービスが利用できる住宅と住まいのみのタイプがあります。
- どんな人が入れるの?
- ご自分の身の回りの世話をできる方が主な対象ですが、要支援・要介護認定を受けているでもご入居可能です。
まずはお気軽にご相談ください。
- 契約方式は?
- 通常の賃貸アパート・マンションと同じ建物賃貸借契約です。
- 具合が悪くなったりしたら?
- 緊急時の場合は24時間 曜日に関係なく、往診を受ける事ができます。
急変時にも迅速な処置やサポートを受ける事が可能です。
- 健康の気遣いはしてくれるの?
- 月に一度の健康相談を行うことにより、入居者の元気な生活をサポートいたします。
病気についてのお悩みや、健康に関する事など一人ひとりの健康状態に見合った相談をしていただくことができますので、ぜひご利用ください。